最近のこと(出会いとか) Day:2008.07.27 12:32 Cat:日記 7月18日~22日会社が連休だったのでシンガポールへ。宿で出会った人・宿の従業員のネパール人×2シンガポールでホスピタリティマネジメントを学びながら休日はお金を稼ぐために宿で働いている彼ら。日本だと、ほとんどの人が勉強するお金はだしてもらうもんだと思ってるけど、彼らは若干18歳にして、自分で稼いで学んでいる。・日本人学生Kくん若干20歳にして、オーストラリアでワーホリ&いまは旅行中とのこと。オーストラリアでファームで働いていたらしい。(農場)面白いのが、ファームで働きたかったら、契約とか適当なので、朝農場へ行くバスのところにいって、1週間単位で雇ってもらうだけとか。それをやろうって思える20歳はいいと思い、JASCに勧誘しておいた。・イギリス人弁護士の卵旅行者。旅行について二人であつく語っていたのに、ふぃりっぷのことを本当にふぃりぴん人の移住労働者と思っていたみたい。「そんで、シンガポールでどれくらい働いてるの?」って聞かれた。7月25日飲み屋で友達&友達&ふぃりっぷの三人で語る。「経済成長orそれ以外の何か」で友達二人が対決を始める。ほとんど初対面なのに。おれ仲裁?!因みに一人の友達のモットーは「空気を読むは日本を滅ぼす」らしい。中身はかなり面白かった。みんないろいろと考えている。7月25日深夜そのままスイートで友達のBDパーティ。スイート!日本を出ようと計画している人がけっこういる。ふぃりっぷも一度出てみたい。7月26日ビーチ相撲@由比ガ浜体が痛い。 スポンサーサイト URL Comment(2)Trackback(0)Edit
シンガポール Day:2008.07.18 00:56 Cat:日記 ゴーギャンについて書かれた『楽園への道』(マリオ・バルサス=リョーサ)より南の楽園を目指して、世界をさまよったゴーギャンをゴーギャンは思索の人だった。野生の優位を唱え、文明からの脱出を図った。しかし世界が踏破されたいま、未知の世界はないと思う。あるとするならば文明の中だろう。我々はもっと文明世界を深く見つめ、疑いをさしこんでいく必要がある。と書いている。手帳に書いてあったこの言葉の中で南国をピックアップして、明日からシンガポールに行くことにしました。シンガポールは文明の中なのでしょうか。 URL Comment(5)Trackback(0)Edit